現在、千葉県柏市で公・民・学が連携した画期的な街づくりが進められている。それは、「環境共生都市」、「健康長寿都市」、「新産業創造都市」を課題テーマに、「世界の未来像」をめざした柏の葉スマートシティプロジェクトである。日立は、このプロジェクトに開始当初から参画し、持続可能で快適な都市の実現に取り組んでいる。
現在、世界が抱えているエネルギーや環境、都市問題などの解決策として、幅広い先端技術をベースに都市インフラ全体の最適化や、より安全・安心なライフスタイルを実現するスマートシティの構築が進められている。なかでも国内外の注目を集めているのが、千葉県柏市で推進されている柏の葉スマートシティプロジェクトだ。このビッグプロジェクトは、自治体をはじめ、三井不動産(株)、(株)日建設計、日立などの民間企業、大学や研究機関などの公・民・学が連携して推進しており、「環境共生都市」、「健康長寿都市」、「新産業創造都市」の3つの課題テーマを掲げ、「世界の未来像」となる街づくりをめざしている。
日立は、柏の葉スマートシティプロジェクトが動き出した当初から参画し、三井不動産(株)や(株)日建設計とともに、地域のコミュニティや各施設と連携したエネルギー管理のあり方の議論を重ねた。CO2削減や自然エネルギーの活用は当初から視野に入っていたが、その後に発生した東日本大震災を受けて、災害時のエネルギーの活用などが盛り込まれた。その結果として実現したのが「柏の葉AEMS*」である。それは、生活の質を損なうことなく、快適で安全・便利な暮らしを続けながら、自然とも調和する街づくりであり、日立の社会イノベーション事業を具現化するソリューションともいえる。
「柏の葉AEMS」の特長は2つ。電力のみならず水やガスなどの街のエネルギー全体を見える化したこと、そして、日本で初めて街区を超えた電力融通を実現したことだ。
具体的には、「柏の葉AEMS」は、エリア一帯に分散するオフィスや商業施設、住居などの各施設と、太陽光発電や蓄電池などの電源設備を自営電力線とネットワークでつなぐことにより、水やガスも含めた地域エネルギーの一元管理を行うシステムである。日立は、産業用として国内最大級の定置型リチウムイオン蓄電池システム、街区間で安定的に電力をやりとりできる電力融通装置、受変電設備なども含めたAEMSをトータルに提供している。中核となるスマートセンターは、平常時には街区を超えたピークシフト、ピークカットで効果的なCO2削減とエネルギー情報の共有・見える化を、また停電時や災害時にはエレベーターや避難所などのライフラインに優先して電力を配分するなど、安全・安心な暮らしをサポートする重要な役割を果たしている。
地域全体で効率的に運用・監視・制御できるAEMS
さらに、日立はスマートセンターを介してエネルギーのビジュアル化を実現。スマートセンターが収集・加工したデータを元に、住民やテナントは専用のタブレット端末から、いつでも全体および個々のエネルギー消費量や省エネ指標を確認でき、日々の生活や業務の中で自然な節電行動につなげることが可能となっている。
地域エネルギーの一元管理を行うスマートセンター
ピークシフトや電力融通に不可欠なリチウムイオン蓄電池システム
柏の葉スマートシティは、すでにオープンした第1ステージから、2030年目標の第2ステージへと開発エリアを拡大していく計画だ。
日立は、都市活動の中で蓄積されてきたエネルギー関連データと、住民から得られるヘルスケア情報、都市内の人流情報なども組み合わせたビッグデータの解析によって、「健康長寿都市」「新産業創造都市」というプロジェクトのコンセプトへの貢献をめざす。
日立は、この柏の葉スマートシティをはじめ、社会インフラの全体最適化を通じ、持続可能で快適な都市の実現に向けて取り組んでいく。
公開日: 2017年7月
ソリューション担当: 日立製作所 アーバン&ソサエティ推進本部